おやじ転車です。


180318の練習

今日は、TeamGSJが菰野TTT対策として、金剛RWとグリーンロードで練習するとの情報キャッチしたので、滝谷セブンでさりげなく合流し、仲間に入れて貰おうと計画。

菰野ヒルクライムまで残り1週間。

皆さんの、その仕上がったパワーを頂き、そして僕の持ってるパワー(しょぼいけど)で、少しでも活力になって貰えればと考え、


ギブ&テイク&ウィン&ウィン


という新法則で、全体的に質の良い練習なればというのが、僕の勝手な今回の目的でした。

ただし、勤トレなのでリュック背負ってるから、どんな感じになるか分かんないけど。
リュックの重量は、長距離の登りで腰にこないように、弁当関係をカットして3kgちょいにしました。




滝谷セブンに到着し、コーヒー飲みながら待っていると、続々とメンバーが到着。
全員で9名との事。

話もそこそこに出発して、RWのスタート地点に。

今回は人数が多いので、2パックでスタートしようという事になり、おやじ転車は第一陣の菰野パックに参加。

メンバーは、大仏さん、マルちゃん、もりやんの菰野チームと、りゅうさん、ノンさん、おやじ転車の野良チームの計6名。


スタート地点「森屋」は、いろんな思いがあるのでいつも緊張します。

信号が青に変わり6名はスタート。


「よし、今日は関西サイクルの坂で確信した、序盤ゆるゆるやで作戦でいこう」


おやじ転車はそう呟きながら、数秒遅れてスタート(フラグ

ゆるゆるゆるゆる

前方を走ってるパックが見えます。

ゆるゆるゆるゆ、、

ゆるゆるゆr

ゆるy


・・・。



ホルアぁぁぁーーー!!!!!!

いっけーーー!!!!!!



おやじ転車、鼻息荒くパックを追い抜いて行きましたww

その時、誰かが失笑してたけどw

結局、辛抱足らんおやじ転車は、とにかく飛ばして前へ前へと進みました。

でも、心では、


「絶対追いついて来てや!!」


とも思っていました。

完全独走状態でバイパスに入り、最初の急坂を登ります。

チラッと2、3度振り返ると、集団はローテしながら淡々と進んでる様子。

そして、独走は暫く続くも、振り返る度にその差は確実に詰まっていました。


「くそ!追いつかれるやんけ!なんで追いついてくんねん!!」


言ってる事がバラバラなおやじ転車、つまりは負けたくないという事のようですw

そして、確か千早トンネルの手前でとうとう追い抜かれてしまいました。


さぁ、ここからが本当の戦いの始まりです。


協力体制ゼロなおやじ転車、とにかく前に出られるとツキイチとか一切考えず直ぐに抜き返し、そしたら、もりやんがマルちゃんがと、怒涛の攻めで抜いて行きます。
その直ぐ後ろには、リュウさんもぴったりマーク。


「めっちゃおもろいぞ!」


すんごくキツかったけど、なんか楽しい!!

ほとんど終盤までそんな状態が続き、


「よっしゃ、最後のホルアや!!」


おやじ転車、スパート!!


もりやん吐息とマルちゃん吐息が少しづつ遠くなってきた気がする!!

振り返る余裕なんかありません。

もっといけ!!

自分を鼓舞し、さらに上げます!

でも、一台分のチェーンの音だけがなかなか消えない!


誰や?!


ゴールの少し手前で、抜かれないようにもっと回転数をあげた!

まだ消えない!

そしてゴール直前、その人は前へ!!


リュウさん!!!


リュウさんの車輪が半分先行してゴール!!!


がっくーーー!!

負けたw


そして、もりやん、マルちゃんも直ぐにゴール!

おやじ転車、ゼェゼェ言いながらリュウさんに一言。


「ネットタイムでは勝ってるで」


ギブ&テイク&ウィン&ウィンはどこ行ったんやw


しかし熱かった。
燃えた。


とても満足やったし、みんなも満足やったみたいやから、結果的に良い練習になりました。

おやじ転車、仕事の時間が迫っていたので、皆さんにお願いして写真をパチリ。

IMG_9764

今日も最高の練習でした。

そして、明日から雨っぽいので、仕事終わりも関西サイクル経由で勤トレしてきました。
疲れが残っていたので、丁寧に踏む事だけを心がけました。

IMG_9768

良い感じに春が来てますね。


今日は、突然お邪魔したにも関わらず良い練習をさせて頂いて、ほんとにありがとうございました。


菰野TTT TeamGSJ、心から応援してます!!!


IMG_9765




IMG_9769






走行距離:53km+34km
獲得標高:957m+412M
消費カロリー:1221kcal+508kcal
荷物:3.2kg
体重:58.8kg





読んで下さった皆さま、ありがとうございました。
ランキングに参加しております故、応援して貰えると幸いです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ